ホームグラウンド久米島2
久米島の風景も少し(ミーフーガ等)

久米島のパヤオ

久米島のパヤオ、土佐黒牧に比べて簡単な物です。
パヤオの近くには、ムロアジ、ツムブリ、カツオ等のベイトフィッシュが周回回遊
その外側500m〜2、3q程度をマグロ類やカジキが回遊している。
設置は、1000mラインの浅い場所からから離して設置されロープの全長は
2000m程度の長さがある。


久米島パヤオの概略位置図です。欠番は台風等で水没しています。
時間は兼城(カネグス)港からのおおよその航海 時間です。


ミーフーガー 沖縄では、女性の○○をフーミー ホーミーと言うらしいです。
くぐり抜けると安産の御利益があるとか・・・
五枝の松 ヤジャガマ
大きな琉球松の古木です。根元付近から5つに別れてるらしい 距離はあるけど鍾乳石は大したこと無い 入場有料800円
ヤジャガマ
一応鍾乳石もありますが・・・
ハブ 久米島蛍館
(久米島型)背中の模様がシマヘビっぽい


久米島観光ホテル付近
写真の撮り方次第でちょっとジャングルっぽい?
飛行機から果ての浜方向
東洋一の砂浜とか・・
陸地からトンバラーを望む 台風接近中だったんだな
ミーフーガー付近の風景
人家は無かったような
トンバラー南側
これもミーフーガー付近
島バナナもあるけどハブが怖いよね
ガラサー島のアダンの実
パイナップルに似てる。ここはヘビが多いらしい。
民家庭先の花も南国っぽい・・ 10月でも花が・・・
石付近の海
水がきれいです。
展望台からはての浜方向 展望台下
展望台から島の北側 パパイアもあるでよぅ
展望台から真泊方向 牛もおるでよう


ルアー(ジギング)愛好者の方へおせっかい
久米島のルアーポイントはパヤオまわりのキハダ・シイラ狙い。リーフ近辺のガーラ、磯マグロ等狙いができます。
リーフのポイントは、はての浜シチューガマ、灯台、鉄塔近辺の水深30mライン。トンバラの南側及び少し沖合
の浅瀬(ここはカンパチもいる)。
通称空港下と呼ばれるミーフーガー近辺と日曜日限定で遠いが演習島の周囲が主なポイントになる。
はての浜近辺はガーラ、カスミアジが比較的多い。ミーフーガー近辺は、ガーラ、オオマチ(アオチビキ)、カマス、
磯マグロ。トンバラは大型磯マグロの回遊があるがムラも多い。北側は、浅くて釣れない。南西側がポイントに、
イーフービーチよりはグルクンが多い。11月頃、大型のハンマーヘッドシャークの回遊がある。少し沖に浅瀬が
あってここはヒレ長カンパチも出る。ガーラは30s前後の物が良くヒットします。演習島近辺は、在日米軍の射
爆場になっていて、日曜日しか釣れないが、ガーラ、磯マグロの宝庫みたいに、バンバンアタルとの事です。
当クラブでは中山氏が行っっただけです。
パヤオのポイント
パヤオでのルアー釣りは、全般に小型が多く、大きくても3、40s程度で良型はまれのようだ。これは魚が居ない
理由で無くジギング等でなかなか釣れないので、何か釣らせようと船頭がパヤオに接近する為であることが多い。
パヤオの極近くは、ベイトフィッシュのムロアジ、カツオ、ツムブリ、小型のシイラ、小型のメバチマグロ等が多いの
で、いきおい10s未満の小型魚が多くなる。
本州近辺の釣り場と大きく異なるのは、パヤオ付近の水色が本土よりうんと明るい事、透明度も高いことで、本州
付近のヒットルアーが見破られやすい為であろうと思われます。マグロの場合、想像以上に視力が良い面と、補食
本能も高いという相反するような性質を持っています。
久米島では、くすんだカラーより魚の腹の輝く銀色やうんとナチュラルな色合いの方が成績が良いようです。
エサ釣りのキビナゴのチャミングでは、30s前後のキハダが10m程度まで船に近づいてキビナゴを喰っていたり
する事もあるので、キビナゴのチャミングをして、浮かせながらルアーで釣る等の工夫も必要です。ついでにエサ
釣りで、土産を確保してからジギングするとかしないと、最悪小型ばかりと言う結果にもなりかねません。まだ試し
ていませんがソフトルアーなんかも良いかもしれません、過去には漁師が魚型のベイトで釣っていたことも有りま
したので。人と同じ事をやっていたら同じ程度しか釣れないので、作戦を立てて釣行して下さい。
また船頭に良型主体でやりたいとか、小さくても確実に釣りたい旨、良く話してパヤオの選定を決める必要があ
ります。
使用道具について(パヤオ)
道糸は最低300mは必要です。PEで最低5号、可能なら8号をお勧めします。リーダーは細くても80lb、130l
b中心で使用した方が無難です。初期ドラッグ設定は6〜8sに設定して下さい。硬いと糸が出ながら切れてい
きます。ファーストランは、概ね150mくらいまでで一度、止まりますので、走りたいだけ走らせます。
スピードにびっくりして、途中ドラッグの増し締め等はしないことです。ほぼ確実に切れます。止まったら反撃開
始、上げにくい場合はドラッグ増し締めしても良いです。やや強引に上げるようにします。30m付近になったら
抵抗してなかなか上がってこないけど変速ギア付きリールの場合は低速にしてどんどん巻き上げて下さい。
リーダーが見えてきたらもう捕ったも同然です。はい、おめでとう。でっかいねーってなるわけです。


久米島付近のルアーポイント
右寄りの白いのが「はての浜」
満潮で砂地が少なく見えるが、全長約7q東洋一と言われるサンゴ砂だけの島
ダイビングスポットで周辺のリーフ沿いで30〜40キロのガーラが釣れる。




パヤオの近くで釣った
マツダイ 身が硬くて
美味しくないらしい。
キビナゴに喰って来た。

くに丸(仲道邦夫)
http://www.ryucom.ne.jp/users/kunimaru/frame.htm
Email kunimaru@ryucom.ne.jp
phone 098−985−2845
     090−3793−4934
本文紹介は気に入った釣り場ということで勝手に紹介しています。渡船代、TEL
については釣りに行く人の便宜上の掲載であって完全に非営利です。


TOPに戻る